フォーロー、大事。
いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
運命学では守護神を導きだします。ただこれは、人格を持った”誰それ”という言い方ではなく、その”氣”あるいは”エネルギー”が巡ってきている時、あなたを後押しする運気になっていますよ!という事を告げるための鑑定です。
守護神をたくさん持っている人もいれば、少ない人もいます。これは数の良し悪しではないのでご心配なく。多い方は1つの守護神の与えてくれる力、運気が強く、多ければ、1つの運気は少ないけれど、そのかわり何度も後押ししてもらえるチャンスが巡ってきます。守護は平等についています。
昨日書いた、運命の人についてですが、運命の人プラス、お互いが守護神である事もあります。自分の守護神になりえる氣をその人が持っているので、一緒にいれば運気を高め合う結果になります。家族の鑑定書を比べてみて、陽占、陰占で観て、お互いにフォローできなかったり、理解が難しい関係性だったとしても、実はお互いに守護神である事もあります。全くバラバラに見えた家族も、実はそういうところでつながっていたりするので、面白いですね。
守護神から鑑定できる事の中には、ラッキカラーやラッキーアイテム、自分にとってのパワースポットがあります。その年によって、巡ってくる運気が違いますから必要なラッキーカラーやアイテムというのもありますが、守護神で導き出されたものは、基本、変わりません。普遍です。なので覚えておいて、ちょっと弱ってる時とか、エネルギー切れの時に使うと自分を持ち直すことができます。
運命学では、自分の持っている氣と今年流れている氣、今月流れている氣、今日流れている氣の相性が良いかどうか?を観て吉凶を判断します。氣のめぐりは同じではありませんから、相性の合わない時も当然あります。そんな時、守護神を使って自分と流れている氣の摩擦を最小限に納めていくと良いです。守護神を使うのはそういうイメージです。誰にでも平等に運の良い気が巡ってくる時もあれば、悪い気が巡って来る時があります。そして、対処法として守護神も平等に与えられています。格差社会とか不公平な事がある、と思いがちですが、それぞれにタイミングが違うだけで、良い運も悪い運も順番に同じ量でやってきています。全ては陰陽ですから。
昔、『SACHIKO』という歌がありました。歌い出しが
幸せを数えたら片手にさえ余る。不幸せを数えたら両手でも足りない
流行っていた当時は、そういうものかもな〜なんて思っていましたが、今は『ふざけるな〜〜!』という感じ。『数え方が悪いんじゃ〜〜〜!』と訴えたい(笑)全体を通して聞けば、そうやって嘆く妹を、そんな事ばっかりじゃないよ、と見守る兄の歌なのですが、出だしがあまりに印象的で、今でも時々思い出して『いやいやいやいや、違うから!』と勝手に突っ込んでいます。
幸せの数だけ数えていればいいんだよ−!と。どうせ、幸せと不幸は同時に味わえないので、タイミングがずれてやってきます。で、印象深い不幸な事だけを数えていれば、それは不幸な事が多いですよね。それで落ち込むなら、幸せだけを拾えばいいのです。不幸な時が続いているな、と思ったら、守護神を使って補えばよいのです。
嫌な出来事があっても、不幸に感じても、そこに学びがあり、それを幸せと感じられたら、それはそれで幸せです。運気が落ちてるヤバい、と思っても補える何かで調整できる事を幸せと感じられれば、その落差も楽しめます。(楽しむには心の修行が必要かもですが^^;)
欠けていれば補えばいい。何にしても”一巻の終わり!”という事はなく、どこかでフォローできるものですし、フォローするのもされるのも、幸せな事だと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
運命学では守護神を導きだします。ただこれは、人格を持った”誰それ”という言い方ではなく、その”氣”あるいは”エネルギー”が巡ってきている時、あなたを後押しする運気になっていますよ!という事を告げるための鑑定です。
守護神をたくさん持っている人もいれば、少ない人もいます。これは数の良し悪しではないのでご心配なく。多い方は1つの守護神の与えてくれる力、運気が強く、多ければ、1つの運気は少ないけれど、そのかわり何度も後押ししてもらえるチャンスが巡ってきます。守護は平等についています。
昨日書いた、運命の人についてですが、運命の人プラス、お互いが守護神である事もあります。自分の守護神になりえる氣をその人が持っているので、一緒にいれば運気を高め合う結果になります。家族の鑑定書を比べてみて、陽占、陰占で観て、お互いにフォローできなかったり、理解が難しい関係性だったとしても、実はお互いに守護神である事もあります。全くバラバラに見えた家族も、実はそういうところでつながっていたりするので、面白いですね。
守護神から鑑定できる事の中には、ラッキカラーやラッキーアイテム、自分にとってのパワースポットがあります。その年によって、巡ってくる運気が違いますから必要なラッキーカラーやアイテムというのもありますが、守護神で導き出されたものは、基本、変わりません。普遍です。なので覚えておいて、ちょっと弱ってる時とか、エネルギー切れの時に使うと自分を持ち直すことができます。
運命学では、自分の持っている氣と今年流れている氣、今月流れている氣、今日流れている氣の相性が良いかどうか?を観て吉凶を判断します。氣のめぐりは同じではありませんから、相性の合わない時も当然あります。そんな時、守護神を使って自分と流れている氣の摩擦を最小限に納めていくと良いです。守護神を使うのはそういうイメージです。誰にでも平等に運の良い気が巡ってくる時もあれば、悪い気が巡って来る時があります。そして、対処法として守護神も平等に与えられています。格差社会とか不公平な事がある、と思いがちですが、それぞれにタイミングが違うだけで、良い運も悪い運も順番に同じ量でやってきています。全ては陰陽ですから。
昔、『SACHIKO』という歌がありました。歌い出しが
幸せを数えたら片手にさえ余る。不幸せを数えたら両手でも足りない
流行っていた当時は、そういうものかもな〜なんて思っていましたが、今は『ふざけるな〜〜!』という感じ。『数え方が悪いんじゃ〜〜〜!』と訴えたい(笑)全体を通して聞けば、そうやって嘆く妹を、そんな事ばっかりじゃないよ、と見守る兄の歌なのですが、出だしがあまりに印象的で、今でも時々思い出して『いやいやいやいや、違うから!』と勝手に突っ込んでいます。
幸せの数だけ数えていればいいんだよ−!と。どうせ、幸せと不幸は同時に味わえないので、タイミングがずれてやってきます。で、印象深い不幸な事だけを数えていれば、それは不幸な事が多いですよね。それで落ち込むなら、幸せだけを拾えばいいのです。不幸な時が続いているな、と思ったら、守護神を使って補えばよいのです。
嫌な出来事があっても、不幸に感じても、そこに学びがあり、それを幸せと感じられたら、それはそれで幸せです。運気が落ちてるヤバい、と思っても補える何かで調整できる事を幸せと感じられれば、その落差も楽しめます。(楽しむには心の修行が必要かもですが^^;)
欠けていれば補えばいい。何にしても”一巻の終わり!”という事はなく、どこかでフォローできるものですし、フォローするのもされるのも、幸せな事だと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
0コメント