天中殺の月
いつもお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
何度か天中殺に触れてきました。鑑定書がなくとも、ご自身で独自に調べても、自分の天中殺はわかります。
天中殺は6種類
子丑天中殺(ねうしてんちゅうさつ)
寅卯天中殺(とらうてんちゅうさつ)
辰巳天中殺(たつみてんちゅうさつ)
午未天中殺(うまひつじてんちゅうさつ)
申酉天中殺(さるとりてんちゅうさつ)
戌亥天中殺(いぬいてんちゅうさつ)
この時期は悪い事が起こる、と一般的(?)世間的な認知では言われています。ですが、運命学やその系統の学問を学んでいると、そうではない、という事がわかってきます。起こるべく事が起こるし、それが後々、自分の助けになる事が多い。
120年を1サイクルとして、そのうち20年間、この時期に当たる場合もあります。
12年の間に2年間、この時期が来る場合。
12ヶ月に2ヶ月間、この時期が来る場合。
十二支でじゅんぐりに回っているので、そのサイクルにあてはめると12回のうち2回はこの時期に当たる、という事です。
今回は、月の天中殺について。
20年とか2年ほど、おおきく影響する訳ではありませんが、年のうち2ヶ月ほど、低迷期に入るという感じです。長年(笑)生きておられる方は、何となく、1年のうちで、この月あたりはどうも気分が上がらない、とか、何か起こる!という事を感じていらっしゃると思います。
心理学的に言うと”思い込み”となってしまう恐れもありますが、運命学的な考え方からすると、1つのサイクルが永遠に回っているという”リズム”という意味で、やっぱり低迷の時期は知っておいた方が良いと思います。
1年の詳しい流れについては<バイオリズムという”何月はこういう時期”>というサービスを提供しておりますが、今回は、それぞれの天中殺月を記しておきます。
子丑天中殺 12月、1月
寅卯天中殺 2月、3月
辰巳天中殺 4月、5月
午未天中殺 6月、7月
申酉天中殺 8月、9月
戌亥天中殺 10月、11月
あ!そう言えば毎年この時期は・・・と当てはまる月はありませんか?
2:6:2の法則とか2:8の法則とか言われますよね?人生のサイクルにも当てはまります。ずーっと極上!という時はありません。2極上、6普通、2最悪と分けて考えると、天中殺の2ヶ月間が”最悪”の月をになってくれています。それが無いと”極上”も”普通”も成立しませんから。
お休みの時期でもあり、デトックスの時期でもあり、天からのギフトの時でもあります。
ちょっとテンション上がらないな〜と思っても、それは”天中殺月のせい”と、天中殺のせいにしてしまえば、それはそれで気分が晴れると思いますよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
何度か天中殺に触れてきました。鑑定書がなくとも、ご自身で独自に調べても、自分の天中殺はわかります。
天中殺は6種類
子丑天中殺(ねうしてんちゅうさつ)
寅卯天中殺(とらうてんちゅうさつ)
辰巳天中殺(たつみてんちゅうさつ)
午未天中殺(うまひつじてんちゅうさつ)
申酉天中殺(さるとりてんちゅうさつ)
戌亥天中殺(いぬいてんちゅうさつ)
この時期は悪い事が起こる、と一般的(?)世間的な認知では言われています。ですが、運命学やその系統の学問を学んでいると、そうではない、という事がわかってきます。起こるべく事が起こるし、それが後々、自分の助けになる事が多い。
120年を1サイクルとして、そのうち20年間、この時期に当たる場合もあります。
12年の間に2年間、この時期が来る場合。
12ヶ月に2ヶ月間、この時期が来る場合。
十二支でじゅんぐりに回っているので、そのサイクルにあてはめると12回のうち2回はこの時期に当たる、という事です。
今回は、月の天中殺について。
20年とか2年ほど、おおきく影響する訳ではありませんが、年のうち2ヶ月ほど、低迷期に入るという感じです。長年(笑)生きておられる方は、何となく、1年のうちで、この月あたりはどうも気分が上がらない、とか、何か起こる!という事を感じていらっしゃると思います。
心理学的に言うと”思い込み”となってしまう恐れもありますが、運命学的な考え方からすると、1つのサイクルが永遠に回っているという”リズム”という意味で、やっぱり低迷の時期は知っておいた方が良いと思います。
1年の詳しい流れについては<バイオリズムという”何月はこういう時期”>というサービスを提供しておりますが、今回は、それぞれの天中殺月を記しておきます。
子丑天中殺 12月、1月
寅卯天中殺 2月、3月
辰巳天中殺 4月、5月
午未天中殺 6月、7月
申酉天中殺 8月、9月
戌亥天中殺 10月、11月
あ!そう言えば毎年この時期は・・・と当てはまる月はありませんか?
2:6:2の法則とか2:8の法則とか言われますよね?人生のサイクルにも当てはまります。ずーっと極上!という時はありません。2極上、6普通、2最悪と分けて考えると、天中殺の2ヶ月間が”最悪”の月をになってくれています。それが無いと”極上”も”普通”も成立しませんから。
お休みの時期でもあり、デトックスの時期でもあり、天からのギフトの時でもあります。
ちょっとテンション上がらないな〜と思っても、それは”天中殺月のせい”と、天中殺のせいにしてしまえば、それはそれで気分が晴れると思いますよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
0コメント