それが自然だから
いつもお立ち寄り頂き、ありがとうございます。
生きていると、と言ったら大げさかな?生活してると、いつの間にか”何か”にしがみついています。わかりやすく言えば、お金だったり、自分の地位、居場所だったり、健康だったり。ずっと変わらず同じものは無い、とわかっていても、ずっと変わらず同じであって欲しいと無意識に思います。安定を望みます。安心を望みます。
「みんな仲良く、平和に」と望むのは当然の事で、意識しなくても、無意識にでもそれを望んでいます。無意識すぎて、それにしがみついている事を忘れてしまいます。いつの間にか「絶対に平和でなくてはならない」「絶対に仲良くなければならない」と。
絶対に、とか、◯◯でなければ、と思っていたら、それは執着が始まっています。その事にしがみついている状態です。人間が自由だな、と感じるのは「あっちでもいいし、こっちでもいい。どっちに行ってもいいんだな〜」と感じられる時。しがみついている状態では、1つの事、1つの方向にしか行けない状況になっています。
これって、とっても不自由。
時々、自分からこういう不自由に突入してしまう事があるので、人間って本当に面白い生き物です。不自由は嫌だ!と言いつつ、やってる事は・・・。
変化を恐れる事もまた、不自由の入り口です。自然は変化が常なのに、変化したくない、と思うのは不自然で不自由。。
どれが良いとか悪いとか言う話ではありません。自由でいよう、柔軟で居よう、としても、なかなかそういう風にはなれないよね、という話。
私も先日、自由で柔軟に考えていると思っていた事をよく考えてみたら「げっ!めっちゃしがみついてるじゃん!」という事に気が付き、愕然としたし、あまりに滑稽で笑ってしまいました。えーい、こうなったら、とことんしがみついてやれ!気が済むまでしがみつく気持ちを応援しよう!と、今、盛り上がっているところです(笑)
気づかずにしがみついていると、気づかない間に体が緊張してしまいます。何かにしがみつく時って、手で必死につかむし、腕も、体中に力を入れてしがみつきますよね?そんな感じで、心がしがみついていたので、当然、体も緊張します。無意識だから、これが、中途半端な緊張で。
緊張をほぐすのに、一番良いのは、その緊張を中途半端で終わらせず、更に、もっと、ググッと緊張する事です。力を入れる事です。血管切れる寸前まで、グーッと力を入れます。心の場合もそういうイメージで、ギューッと”思い”にしがみつきます。もう、限界かも、と思ったところで、ふーっと力を抜きます。意識的に力を抜きます。フーっと息を吐くのも、力を抜く助けになります。そうやって、極度の緊張から、フーっと息を抜くと、緊張と弛緩のフリ幅ができ、そのうち中庸にもどってきます。
中庸とはリラックスです。
肉体でやってみてもいいし、心の中でやっても、最終的に、きっとリラックスがやってきます。心地よさがやってきます。(心だったら「絶対放すもんか===!死んでも放すもんか==!私にはこの気持が大事なんだ==!と極限まで、瞬間的に思いつめてみる事です。)
血管切れるくらいに緊張するのは、人によっては危険なの事なので、自分の体の調子を見ながらほどほどに。それでも、自分の中の極限の緊張と極限の弛緩を体験するのは、体にも心にも新たな発見ができて、面白いと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
生きていると、と言ったら大げさかな?生活してると、いつの間にか”何か”にしがみついています。わかりやすく言えば、お金だったり、自分の地位、居場所だったり、健康だったり。ずっと変わらず同じものは無い、とわかっていても、ずっと変わらず同じであって欲しいと無意識に思います。安定を望みます。安心を望みます。
「みんな仲良く、平和に」と望むのは当然の事で、意識しなくても、無意識にでもそれを望んでいます。無意識すぎて、それにしがみついている事を忘れてしまいます。いつの間にか「絶対に平和でなくてはならない」「絶対に仲良くなければならない」と。
絶対に、とか、◯◯でなければ、と思っていたら、それは執着が始まっています。その事にしがみついている状態です。人間が自由だな、と感じるのは「あっちでもいいし、こっちでもいい。どっちに行ってもいいんだな〜」と感じられる時。しがみついている状態では、1つの事、1つの方向にしか行けない状況になっています。
これって、とっても不自由。
時々、自分からこういう不自由に突入してしまう事があるので、人間って本当に面白い生き物です。不自由は嫌だ!と言いつつ、やってる事は・・・。
変化を恐れる事もまた、不自由の入り口です。自然は変化が常なのに、変化したくない、と思うのは不自然で不自由。。
どれが良いとか悪いとか言う話ではありません。自由でいよう、柔軟で居よう、としても、なかなかそういう風にはなれないよね、という話。
私も先日、自由で柔軟に考えていると思っていた事をよく考えてみたら「げっ!めっちゃしがみついてるじゃん!」という事に気が付き、愕然としたし、あまりに滑稽で笑ってしまいました。えーい、こうなったら、とことんしがみついてやれ!気が済むまでしがみつく気持ちを応援しよう!と、今、盛り上がっているところです(笑)
気づかずにしがみついていると、気づかない間に体が緊張してしまいます。何かにしがみつく時って、手で必死につかむし、腕も、体中に力を入れてしがみつきますよね?そんな感じで、心がしがみついていたので、当然、体も緊張します。無意識だから、これが、中途半端な緊張で。
緊張をほぐすのに、一番良いのは、その緊張を中途半端で終わらせず、更に、もっと、ググッと緊張する事です。力を入れる事です。血管切れる寸前まで、グーッと力を入れます。心の場合もそういうイメージで、ギューッと”思い”にしがみつきます。もう、限界かも、と思ったところで、ふーっと力を抜きます。意識的に力を抜きます。フーっと息を吐くのも、力を抜く助けになります。そうやって、極度の緊張から、フーっと息を抜くと、緊張と弛緩のフリ幅ができ、そのうち中庸にもどってきます。
中庸とはリラックスです。
肉体でやってみてもいいし、心の中でやっても、最終的に、きっとリラックスがやってきます。心地よさがやってきます。(心だったら「絶対放すもんか===!死んでも放すもんか==!私にはこの気持が大事なんだ==!と極限まで、瞬間的に思いつめてみる事です。)
血管切れるくらいに緊張するのは、人によっては危険なの事なので、自分の体の調子を見ながらほどほどに。それでも、自分の中の極限の緊張と極限の弛緩を体験するのは、体にも心にも新たな発見ができて、面白いと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。
運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる
★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら
★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら
★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)
お申込みはこちら
使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
是非、ご活用くださいね。
0コメント