出雲大社

いつもお立ち寄り頂き、ありがとうございます。

出雲大社に行ってきました。10月は神無月。出雲大社は神在月。全国、八百万の神々が出雲大社に<来年はどうする?>という会議の為に集結する月です。

神迎祭は旧暦で行われるので、11月7日。以降、一連の行事が催行されます。神様が来られた時にお願いをする方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、神様が集まると、もはや会議に入ってしまうので、その前に出雲大社にお参りしてお願い事をしておく方が良いです。会議の前に、お願い事を進言する訳です。

伊勢神宮は見える世界を、出雲大社は視えない世界を司ると言われています。昼の世界と夜の世界とも表現されます。伊勢と出雲は2つで1つ、という考え方です。伊勢神宮だけではなく、是非、出雲大社にもお参り頂きたいなぁ、と西日本の人間としては思います。

私は広島から車でツルっと行きますが【出雲大社前駅】があり、そこから5分も歩けば出雲大社。公共交通機関で来ても便利です。神社の敷地自体もそんなに広く無いので1時間もあれば見てまわれます。参道の【ご縁横丁】が整備され、新しく、かわいいお店や美味しいお店が出ていました。何より、参道の脇にスタバができてたのはビックリ。ここにまで作ったか!と。大きめなファミマができていたのも驚き。お蕎麦屋さんとお土産物屋さんしか無かった頃に比べて、ずいぶんとにぎやかになりました。神社で1時間、ご縁横丁で1時間。と思っていましたが、案外ご縁横丁が面白くて2時間近くフラフラ練り歩いておりました(笑)

便利、きれい、かわいい!は良いのですが、久しぶりに出雲大社に参拝してみて【ちょ〜っとアミューズメント化しすぎてない?もぉ、なんか、神聖さが失われてない?ちょっと残念!】と思ったのも事実(笑)

神社に行って神様にお礼やお願い、というスタンスであると同時に、特別な場所で静かに自分と向き合うという場でもあります。自然や生かされている事への感謝を感じられる清浄さや自然の威厳を感じられる場所です。神様に祈っているようでいて、実は自分に祈る、決意を新たにする場所と私は思っています。なので、”ご縁、ご縁”とがちゃがちゃする感じや、御朱印集めのオリエンテーリングみたいになるのも、どうなんだか?と疑問に思う訳です。

反対に神様や神社離れするのであれば、理由はどうあれ神社に興味を持ってもらい、手を合わせるという行為を続けてもらいたいので、アミューズメントかも致し方なし、とも思います。実際、伊勢参りも江戸の時代のアミューズメントとしての仕掛けですし。

こうあって欲しい、という思いと時代の流れによる変化は相反するものです。

いつの時代も、今よりもっと幸せになりたい、より良い生活をしたい、という願いは同じです。これは、幾百年、幾千年経ったとしても変わらぬ願いです。人々の願望です。文化文明が発達したとしても、これだけは変わらない。

そう考えると、はるか昔の見ず知らずの人々の事も、急に身近に思えたりします。世界中のいろんな人達も、遠い人ではなく同じ思いを持つ身近な人なんだと感じます。面白い感覚です。

神社に行って、そこに同じ思いで立った、かつての人々の事に思いを馳せると、自分が生きている事の不思議さ、奇跡を感じられ、気持ちも新たになりますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
運命学を味方につけて魅力を活かす。

運命学は生年月日から観る東洋の占術です。
自分の性質をより良く知る事ができます。
自分の性質をより良く知れば、自分を
機嫌よく活用できるようになります。
★魅力を引き出せます。
★強みを活かせます。
★人生が快適になっていきます。
更に、運氣運勢を知る事で人生の波を
無理なく活用できるようになります。
★自分のチャンスがわかる
★開運方法がわかる
★対処法がわかる

★☆ 自分を知る ★☆
運命学プチ鑑定書はこちら

★☆ 人生の波を知る ★☆
バイオリズム(運氣運勢)はこちら

★☆ お悩みに直接お答えする ★☆
セッションメニューはこちら

使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。
ご活用ください。
使命星解説書 2,500円(税別)

お申込みはこちら

使命星を知ると、人生の満足度が上がる
方向性が見えてきます。
自分らしく生きる方向性が見えてきます。

是非、ご活用くださいね。


運命学☆星☆占い

運命学(算命占星術)を 日常生活に活かすべく 日々、精進しております。